- 2011年9月12日 23:46
まさかただの飲み会の話をここまで引っ張るとは。
やっぱり、
でもこれだけ引っ張ってるのはもちろん自分から書けっ!てことです
ということで。
ご報告が遅くなりましたが、高橋は、9/1に発表された東京造形大学の事務組織変更で、
造形大に入職してからの10数年間。ずっと異動せずに広報だけを担
数年前から学内のいろんな人からそろそろだね~
7月頃に異動の内示を受けてからもなかなか実感が湧かず、
ああ自分ってもう広報じゃないのね。
手羽さんが広報を離れ星になってしまったのは随分前のこと、
今年になってムサビの竹林さんまでもムサビの通信に異動しちゃうし。
そうやってこれまでに沢山の他美大の広報担当者の異動を見送って
初期の頃から一緒に美大広報を経験してきた中では、
竹林さんがいなくなってからは現場担当として最年長と
タマビのK内くんや、

©手羽さん
女子美のSヶ木くん

©高橋
たちから長老扱いされるようになっていたので、
やっと世代交代が出来たというおめで
だから、手羽さんが「明日の美大広報を考える会」
そして。
それにしても。送別会っていうのはなんだか大げさなのでやめてよね~と言っただけなのに、なんでかえって大げさなタイトルになるんだろ?
それにしても。参加者は男だけで、。手羽さんがアフロを持ってきて被らされるのは分かりきっているはずなのに。

いつもこんな感じで、
これまで面白くやってこれた理由のひとつ。
長い間広報をやってて良かったことの中に、
やっぱり何より良かったのは造形大のことを、
まずは。話のネタになるように、頑張っている卒業生や学生とか、授業での面白い取り組みなんかの情報を集めるところから自分の大学を知りどんどん好きになっていく。
でも。何にも代え難いのは、造形大に興味を持って、入りたいと思ってくれている受験生たちがいて。入学するために頑張って努力してくれていること。そう考えると。美大の広報を担当するうえで一番大切なことは受験生から教えてもらったのかも知れないと思えてきます。
少なからずもそれぞれ大学ごとに抱えている悩みはあるはずで、
異動が決まってからの2ヵ月の間に、
そう言ったことで。
高橋はこの度、異動することなりました。長い間大変お世話になり有難うございました。
そして、どうぞこれからも造形大の広報をよろしくお願いいたします!
それと。これからは高橋は、
以上ご報告まで。
- Newer: その後の高橋。
- Older: オープンキャンパス終了~。
Comments:1
- こやま 2011年9月13日 22:35
広報卒業お疲れ様です!教務に行くんですね、教職で沢山迷惑かけるのでよろしくお願いします。笑
Trackbacks:1
- TrackBack URL for this entry
- http://bidai.tv/mt/mt-tb.cgi/6779
- Listed below are links to weblogs that reference
- 手羽さん引っ張りすぎ。 from 美大日記::学校法人桑沢学園の高橋
- 明日の美大広報を考える会4 from 美大日記::ムサビの手羽 2011-09-13 (火) 05:11
- これまでの話■明日の美大広報を考える会1■明日の美大広報を考える会2■明日の美大...